-
保育幼児教育学科
■3年制 ■東京福祉大学短期大学部こども学科こども教育・保育専攻と併修
卒業後、社会福祉学科 保育児童福祉コースに4年次編入学すれば大卒と幼稚園教諭一種免許状などが取得できます。
短期大学卒業資格が取得できます。
福祉・心理についても学べ、カウンセリングや異文化理解、保護者・家族のサポートについても学べます。
公務員試験(保育士・幼稚園教諭等)対策が充実しており、卒業後の認定こども園、保育園、幼稚園等への就職に向けての支援を受け、専門士も取得できます。
ピアノの経験が少ない学生も、豊富な実技授業と個別指導でピアノが弾けるようになります。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
詳しくはこちら...
-
社会福祉学科/保育児童福祉コース
■4年制 ■東京福祉大学保育児童学部保育児童学科と併修
東京福祉大学の卒業資格を取得し、大卒として就職できます。
幼稚園教諭一種免許状が取得できます。
公務員保育士試験対策が充実しています。
高度な東京福祉大学のカリキュラムだから、保育現場の実践だけでなく、社会福祉・心理・精神保健などの隣接分野も学べます。
保育現場経験の豊富な教員がそろい、現場の声を活かした指導が受けられます。
ピアノの経験が少ない学生も、豊富な実技授業と個別指導でピアノが弾けるようになります。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
詳しくはこちら...
-
社会福祉学科/心理学コース
■4年制 ■東京福祉大学心理学部心理学科と併修
東京福祉大学の卒業資格を取得し、大卒として就職できます。
卒業後は、東京福祉大学の大学院心理学研究科(臨床心理士第1 種指定大学院)への進学も選択できます。
心理テストを用いた実践的な心理学も学べる東海エリアで数少ない専門学校です。
社会福祉・精神保健福祉など心理学に密接した社会福祉援助方法も学べます。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
詳しくはこちら...
-
社会福祉学科/社会福祉コース
■4年制 ■東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科と併修
東京福祉大学の卒業資格を取得し、大卒として就職できます。
社会福祉士受験資格が実務経験なしで取得できます。
国家試験・公務員試験対策が充実しています。
高度な東京福祉大学のカリキュラムだから、最新の福祉制度や高度なソーシャルワーク理論がわかりやすく学べます。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
詳しくはこちら...
-
社会福祉学科/教育学コース
■4年制 ■東京福祉大学教育学部教育学科と併修
東京福祉大学の卒業資格を取得し、大卒として就職できます。
「こころ」の対応も視野に入れ、認定心理士の学習科目も学ぶカリキュラムになっています。
専門学校でも、小学校教諭や養護教諭一種免許状が取れるのは、東京福祉大学の併修校だからです。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
教員採用試験対策が充実しています。
詳しくはこちら...
-
介護福祉学科
■2年制 ■職業実践専門課程
雇用セーフティネット対策訓練(委託訓練)介護福祉士養成科の学生も募集します。
卒業後、本校の社会福祉コースにそのまま編入学すれば、東京福祉大学卒業資格と社会福祉士受験資格も取得できます。
介護福祉士等修学資金貸付制度が利用できます。
担任制によるきめ細かい指導が受けられます。
介護保険事務士やレクリエーションインストラクター資格も全員が卒業時に取得でき、老人ホーム等の事務職への道も開けています。
開設15年以上の伝統校。管理職となっている卒業生もいますので、就職先のネットワークが充実しています。
詳しくはこちら...
-
国際教養学科
■2年制 ■外国人留学生対象コース
詳しくはこちら...
-
国際ビジネス情報学科/経営学コース
■2年制 ■3年次編入学のみ、専門学校・短大卒以上の学生対象/外国人留学生対象コース ■東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科経営福祉専攻コースと併修
詳しくはこちら...
-
国際ビジネス情報学科/日本語通訳コース
■2年制 ■3年次編入学のみ、専門学校・短大卒以上の学生対象/外国人留学生対象コース ■東京福祉大学教育学部教育学科日本語教育コースと併修
詳しくはこちら...
-
日本語学科
■2年制 ■外国人留学生対象コース
詳しくはこちら...
-
社会福祉士養成通信課程
■1年10か月 ■教育訓練給付制度 社会福祉士資格取得修学資金貸付制度対象講座
詳しくはこちら...
-
精神保健福祉士短期養成通信課程
■9か月 保健・福祉系大学で法令に定める基礎科目を履修した方や社会福祉士として登録済みの方が対象。
詳しくはこちら...